パパの助けになる子育て教室

『子育てを仕事のように楽しもう!』をモットーに、『今しかできな子育て』を忙しいパパ達が楽しめる方法を紹介します

パパ効果

テレビに依存しているのかは、これを確認したらいい

テレビばっか見る子供に将来の引きこもりを想像してしまう事はありませんか?そんな依存的な傾向は、子供の特性から考えることができます。 そんな依存的傾向をきたす子供の特性についてまとめています。

パパへ!家族のために働くのは間違ってないぞ!

家族のために働く!というのは、実は他者とのコミュニケーションに置いて、強い動機づけになっています。 国や文化が違えど、同じ結果が出た、そんな研究を紹介しています。

子供の幸せを左右する、身に付けておくべき習慣とは?

子供の将来の幸福度を左右する、習慣的な行動が分かっています。対人関係をよくする事は幸福に大きな影響を与えます。では、その対人関係には、どんな小さな習慣が必要でしょうか? その小さなことについてまとめています。

男の子に、男らしさは教えるべきか?

男らしくあれ!こんな事言う家庭は減っていると思いますが、やっぱりよく無い影響が多いよと言うことをまとめています。

子供に教える家庭のルールは多い方がいいの?

家庭のルールが多すぎると、子供は自分で考える事をやめてしまう様です。この家庭のルールが後に、子供の価値観を作り、知的謙遜を妨げうる要因になるかも知れません。そんな家庭のルールについてまとめています。

知的謙遜って何?子供に身につけて欲しい能力!

Googleのような先端企業が人事で採用している知的謙遜を子供が身についけるには、パパやママの関わり方が重要です。ですが、日常会話を少し工夫するだけで大きな効果が現れます。そんな知的謙遜の育み方についてまとめています。

ネガティブ思考+〇〇で人は強くなる!

ネガティブ思考は使い方で非常に強力な武器になりますが、それだけでは不十分です。自分を導いてくれる人との出会いで大きく成長できます。この出会いも運ではなく、ある能力を磨く事で手に入ります。

双子パパが教える!子育てでのウィルパワー活用術!

子育てにおいて、自分の意志力の弱さを嘆く方も多いと思います。自分が悪いのではなく、環境を工夫するだけで自分の意志力(ウィルパワー)は存分に発揮する事が可能です。今回は、そんなウィルパワーを操る環境についてまとめました。

子育てで後悔を繰り返さない為のイフゼンルール!

子育てで思う様にいかず、自分を責めることはありませんか?それは、どのタイミングでどんな行動をとるのかが明確になっていない事で起きる問題です。それを解決するイフゼンルールについてまとめています。

感情に正しく気づく為には、姿勢から気をつけてみてはどうか?

ストレス対策やセルフコンパッションで書いた「自分の感情に正しく気づく」というのは簡単な様で難しい問題です。表面的ではなく本質に気づくには、自分にじっくり向き合う習慣が必要です。そんな練習として、姿勢を意識すれば感情に気づきやすくなるという…

子育てで一番やってはいけない事は?

子育てしていると、親の関わり方として、いい事も悪い事も沢山溢れていますよね。すべてを実践するのが、難しいけど、悪影響な事はなるべくしたくないですよね。今回は、親の感情コントロールの与える影響について書いてみました。

挫折に立ち向かえるマインドセットの育て方

失敗から学ぶマインドセットを身につけるには、向き合う事と建設的批判が重要なポイントです。ですが、その言葉の選び方が非常に難しいのも事実です。今回は、例題を使いながら、建設的批判についてまとめています。

人生をイージーモードに変えるマインドセットを身につける子育て法

失敗や挫折に立ち向かい、大きな成長を手にするためには、しなやかマインドセットを身につける事が重要です。そのマインドセットに大きな影響を与えるのが親の褒め方や声のかけ方です。どういった声掛けをすれば良いかという事をまとめてみました。

忙しいパパ必見!森で遊ぶと子供は健やかに成長する

パパは仕事が休みの時は、子供とどこで遊びますか?自然と触れ合える公園遊びこそが、子供を成長させるすごい場所なんです。今回は、その効果についてまとめています。

子供の将来を決めるセルフコンパッションとは?

子供が失敗から学ぶべきは、親の機嫌をとる行動ではなく、「失敗しても、次に頑張れば良くなる」と自分をあるがまま受け入れる「セルフコンパッション」です。今回は、「セルフコンパッション」を育む方法についてまとめています。

姿勢に気をつけるだけで怒りをコントロールできる

怒りを感じた時に脳でコントロールするのは非常に大変です。しかし、ストレスを感じた時に働く体の機能を知っていれば、運動でストレスのコントロールができる事が判明しています。今日はその紹介をしています。

「共感力」が心の知能指数「EQ]を高める。心の知能指数「EQ」を育てるテクニック その2

心の知能指数を育むための2つ目の方法は、共感力を身につけることです。共感力を正しくコントロールできれば、コミュニケーション能力の向上と社会性の向上につながります。

忙しいパパ必見!パパだからこそできる心の知能指数「EQ」を育てるテクニック その1

子供が不安に強くなるためには、受け入れる経験をさせる事が重要です。「AEAERテクニック」をパパが使うことで、子供が将来不安に負けず、成功する大きな秘訣になります。忙しいパパほど効果絶大なので、ぜひ試してみてください。

心の知能指数「EQ」を育てると子供は成功する

心の知能指数「EQ」はIQや性格の様に子供の成功には必要な要素です。これはIQとは違い、後天的に鍛える事が可能と言われています。今日は心の知能指数「EQ」について紹介していきます。

夫婦で寝不足の会話をすると危険かも

子育て中は寝不足の会話が増えますよね。一緒に授乳したなどの共有した時間での寝不足会話は問題ないです。寝不足は、男女で捉え方が大きく変わります。気をつけておかないと会話が続かないなどの問題に発展します。これの対策は知っておくことだけですので…

ダメ絶対!子供にしてはいけないこと

子育てで、親から子供に良い影響を与えることは難しい反面、悪い影響は将来に大きく左右する事が分かっています。子供の将来を左右するネガティブな体験についてまとめています。

育児で幸せになれるS N Sの使い方

SNS投稿は諸刃の剣です。知らずの内に自身のメンタルを低下させていませんか?使い方次第で、育児や夫婦関係を改善させる効果があるという紹介をさせもらいます。

双子パパが教える、双子の子育て術

おつかれさまです。 作業療法士として働きながら、双子育児に奮闘している双子パパのohyamakです。 今回は双子の子育てについて、お話していきます。 実は、じっくり双子子育てについて書いていませんでした。 ママもパパも双子の子育てで悩んでいる方の少し…

子供と遊びながら読めるオススメ絵本

おつかれさまです。 作業療法士として働きながら、双子育児に奮闘している双子パパのohyamakです。 皆様、絵本の読み聞かせはどのようにされていますか? パパが絵本の読み聞かせをするのは、 絵本を通して、言葉の発達を促進させる効果 パパが関わることで…

今こそイクメンパパへ、家事分担が子供をトラブルから守る

おつかれさまです。 作業療法士として働きながら、双子育児に奮闘している双子パパのohyamakです。 さて、今日は家事分担の話です。 皆様の家では、ママとパパで家事の分担を行っていますか? 我が家も明確には決めていませんが、家事分担しています。 元々…

双子育児経験者が伝える、育児にパパが関わる効果

皆さん、パパが育児に参加する方がいいことは何となくご存知ですよね。実は海外の研究でも明らかにされています。もしかしたら「お父さん効果(The Father Effect)」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。 この研究のすごいところは30年の時間を…