パパの助けになる子育て教室

『子育てを仕事のように楽しもう!』をモットーに、『今しかできな子育て』を忙しいパパ達が楽しめる方法を紹介します

育児で幸せになれるS N Sの使い方

育児に奮闘する皆さま

今日もお疲れ様です。

作業療法士として働きながら、双子育児に奮闘している双子パパのohyamakです。

 

さて皆さんは、S N Sに育児の投稿をされていますか?

投稿するなら何か良い状態に見せたくて、画像の加工やちょっと良いふうに盛ってみたりしますよね。私のブログもその要素があるかも知れませんが・・・

InstagramFacebook、このブログの様なインターネットに投稿する物に関しての研究からの紹介です。

 

結論から言うと

S N Sでは正直に投稿した方が幸せになれる

と言う研究です。

 

S N Sに関する研究は増えてきていますが、ネガティブな結果も多くあります。他人の記事が良く見えすぎてメンタルが低下したり、自分の記事を加工しすぎて、自分で自分を否定してしまったりなど、使い方を間違えると損する事があります。

ですが、何事も使い方が大切です。刃物が人を傷つける以外に野菜を切るという便利道具に変わる様に、S N Sも使い方を間違えなければ、仕事で忙しいパパでも育児の記憶を共有し、夫婦の会話や思い出を円滑にする事ができます。

今日は、育児中に夫婦で幸せになれるS N Sの使い方について紹介していきます。

 

こんな人にオススメ

  • S N S投稿は楽しいのに億劫になる
  • パートナーと育児を共有したい
  • S N S投稿すると疲れる(心理的に)
  • 何かプレッシャーを感じる

 

S N Sを正直に投稿すると幸せになれる背景

これはFacebookmyPersonalityアプリで性格と人生満足度の評価を行ったユーザーデータを活用した研究です。

そのユーザーたちのFacebookの使い方を観測し、どれだけ「本物」の自分(あるがままの様子)を表現しているか、自身の満足度がどれくらいかを調べています。

自分を良く見せようとしたり、やっても無い事を投稿した人は、人生満足できているのか?という事を疑っているのがポイントの研究だと思います。

結果

S N Sで本当のことをしている人ほど人生の満足度は高い!

人生の満足度が高いからS N Sに本当の事が投稿できる可能性があるかも

明確な結論ではなかったですが、「S N Sで嘘をつかない」事と「人生の満足度」に関しては関係性がある事が分かりました。

 

さらに追加の研究で、複数の男女に協力を頼み、

最初の1週間はS N Sに「本当のことだけ」投稿してもらい、続くもう1週間は「理想の自分の姿」を投稿してもらった。各週の終わりに、主観的な幸福度と人生の満足度、気分を記録してデータを比較する研究です。

結果

最初の本当のことだけ投稿した1週間後の幸福度、気分、ポジティブな感情レベルが明らかに高くなった事が分かりました。

 

現時点では、あるがままをS N Sに投稿した方が幸せになれる可能性が高いですよという結論になります。

ただ、自分を理想化している事に気づいているのか?S N Sを使わなければ良いのでは?との比較が無いので、これから追加の研究が出てくるかも知れません。

 

幸せな育児記録を共有するには

*仕事で忙しいパパ必見です。

育児の記憶をパートナーと共有できておらず、呆れられた事ありませんか?

  • ママ「あの時はこうだったね」
  • パパ「えっ、そんな事あったかな」
  • ママ「忘れちゃったの?」

何気ない会話で我が家でも良くありますが、これだけなら日常ですが、この会話の回数が多くなってくると心理学的にはまずい傾向を示します。

「忘れちゃったの?」の部分の回数が増えると人はそのフレーズを強調して記憶してしまうことや無意識に結びつけてしまう様になってしまいます。これをプライミング効果と言います。

また、「忘れちゃったの?」から、この人はいつも覚えていない=育児に協力的でないとどんどんネガティブな感情が強まってしまいます。これを単純接触効果と言います。

どちらも心理学用語でいい作用として使える物ですが、ネガティブに表現されるとより強まってしまうので注意です。

なので記憶はしっかり共有しておいた方が夫婦関係が円満になるかも知れません。

では、正確に記憶していくための方法は、

 

2人の共通アカウントを作り、ママの投稿に自分も記事を書き込めば良い。(逆でも良いよ!)

 

これだけです。

大切なのは、その記事やその時の状況で感じた自分自身の感情を記録に書き出す事で、人は記憶の定着が図れます。

記憶=覚える事と捉えがちですが、記憶は思い出すたびに強く記憶されていきます。

なので、書き出す事が大切です。そして、その様子で感じた自分自身のあるがままの感情を表出する方がより記憶に残りやすいです。

楽しい、嬉しい記憶を共有した記事をアップすれば、見返すたびに、その感情が強化され、ポジティブな感情が増えていきます。

さっきのプライミング効果や単純接触効果が良い方向に働きます。

忙しく時間の無いパパも多いと思います。休憩時間にふと見たInstagramの記事に「いいね」だけでなく、その記事を見た時の感情をコメントすると記憶に残りやすく、夫婦の会話も弾む様になります。

 

まとめ

あるがままの育児記録を投稿し、夫婦でコメントし合えば、夫婦関係も良好で気分も落ち込まず、幸福度も高まるよという話でした。

人は視覚的な情報からメンタル的影響を受けやすいのです。S N Sの様な道具は影響を理解しておくといい方に使えますので、ぜひ試してみて下さい。

 

もし、同じ様な悩みを抱える方に、この中のたった一つでもいいので、小さな習慣を変える事につながれば幸いです。

 

自分自身が育児と仕事の両立ができなくなりそうで、試して良かったことをまとめて作ったブログです。パパが育児と仕事を楽しんでできる。そんな心の余裕を作りたいと思っています。

最後まで読んでい頂いてありがとうございました。