2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧
怒りを感じた時は、無理に忘れようとしてはいけません。あるがままを受け入れて適切に対処が必要です。それを可能とする「リアプレイザル」というテクニックを紹介します。
心の知能指数を育むための2つ目の方法は、共感力を身につけることです。共感力を正しくコントロールできれば、コミュニケーション能力の向上と社会性の向上につながります。
子供が不安に強くなるためには、受け入れる経験をさせる事が重要です。「AEAERテクニック」をパパが使うことで、子供が将来不安に負けず、成功する大きな秘訣になります。忙しいパパほど効果絶大なので、ぜひ試してみてください。
心の知能指数「EQ」はIQや性格の様に子供の成功には必要な要素です。これはIQとは違い、後天的に鍛える事が可能と言われています。今日は心の知能指数「EQ」について紹介していきます。
子育て中は寝不足の会話が増えますよね。一緒に授乳したなどの共有した時間での寝不足会話は問題ないです。寝不足は、男女で捉え方が大きく変わります。気をつけておかないと会話が続かないなどの問題に発展します。これの対策は知っておくことだけですので…
子育てで、親から子供に良い影響を与えることは難しい反面、悪い影響は将来に大きく左右する事が分かっています。子供の将来を左右するネガティブな体験についてまとめています。
子供への関わり方は、たくさんあって悩みますよね。どこまでやっても不安は拭えません。子供時代に7つの体験をしていると、大人になって精神的に安定していると言われていますので、今回はその紹介をしておきます。子供に何かを体験させる時には、この7つ…
SNS投稿は諸刃の剣です。知らずの内に自身のメンタルを低下させていませんか?使い方次第で、育児や夫婦関係を改善させる効果があるという紹介をさせもらいます。
品切れ中のミロですが、成分的にはバランスが良く、日本人に不足しがちな栄養素が多く含まれています。子供に効果があるのはもちろんですが、大人にも必要な栄養素です。親子で飲んで健康習慣を身につけてみましょう。
朝一番い行う背伸びは、想像上に心身に良い効果をもたらしてくれます。今日は、そんな背伸びの科学について紹介していきます。
こんな育児したい!と心掛けるあまり、上手くいかない自分を責める事はありませんか? 目標の立て方を変えるだけで、育児で自分を責める機会が格段に減ります。今回は、育児が楽になる目標の立て方をご紹介します。
育児に奮闘する皆さま 今日もお疲れ様です。 作業療法士として働きながら、双子育児に奮闘している双子パパのohyamakです。 皆さん、子供への教育に見せてはいけないです番組など設定していますか? 我が家では、絶賛ヒット中の「鬼滅の刃」について話し合い…
子供を怒らない様に気をつけても、タイミングがくれば怒ってしまいますよね。それに対して自分を責めてしまうことはありませんか?大切なのは、イライラする理由を知っておき、怒りの沸点のベースを下げることです。これは食事で解決するよという話です。