パパの助けになる子育て教室

『子育てを仕事のように楽しもう!』をモットーに、『今しかできな子育て』を忙しいパパ達が楽しめる方法を紹介します

子供の協調性が高すぎる場合は注意して!

「子供 手を繋ぐ」の画像検索結果

 

以前、ビックファイブテストにおける『誠実性の高さは将来の成功に最も必要な要素だ』という記事をまとめました。

実際、学業や仕事での他者からの支援を得られやすく、成果を上げるために必要な特性である事が、様々な研究から分かっています。

 

こんな他者と良好なつながりを持つ特性が、他にもありまして、それは、

『協調性』

です。

どんな特性かというと、周囲に合わせる事ができ、他人と仲良くできるといった、いわゆる『いい人』の特性ですね。

 

集団で生活することの多い人にとっては、『協調性』は重要な特性になり、是非とも子供にも身につけてもらいたい特性として考えますよね。

『協調性』が高いことによって、人間関係は良くなります。

人間関係は、人生の幸福度を高めて、健康から寿命まで伸ばしてくれる、現代においては、一番の健康を維持・増進する要素になりますので、子供の将来を考えればこそ、『協調性』は重要度が高まる項目であります。

 

ですが、この『協調性』にも重大な罠が潜んでいて、

『協調性』が高すぎると貯金がたまらず、借金を抱えやすい事が分かった。

という悲しい事実があります。

 

ですが、安心してください。きちんと対処できれば問題を抱えませんし、『ある性格特性』と合わせれば『お金に関するトラブル』は激減します。

 

今回は、そんな『協調性』に関することをまとめてみようと思います。

子供さんの性格特性に悩んだときの手助けになればと思います。

 

目次

協調性が高いと破産につながる

いわゆる『いい人』が破産に追い込まれる理由は何か?

ということをクレジットカードスコア(信用度)と性格に関連があるのかということを、さらに深く追求してくれています。

 

過去の研究においても、『いい人』ほどクレジットカードの滞納が多く、年収が低いと報告されています。

昔『H2』というあだち充の漫画に『いい人』で貧乏なキャラクターが描かれていたので、世間的なイメージとも合致しているんでしょうか?

 

研究の結果としては、

 

 ● 子どものころに『協調性』が高かった人は、
  大人になってから経済的な問題に追い込まれがち

 ● 『協調性』が高い人は、破産する確率が50%も高くなる

 

といった結果でした。

研究者らは、『協調性』の高い『いい人』は、人との関係を重視するあまり、『金銭』に対する優先順位が低下しやすい傾向がある。

そのため、貯金が少なく、破産や借金と密接に関わりがあると考えられているようです。

人の良さには経済的なコストを伴うもので、『協調性』の悪影響を埋め合わせる手段を持たない人は、金銭トラブルを抱えやすいと言われています。

 

ビックファイブテストにおいて、『協調性』だけが高すぎるというのは、非常に危険な状態かもしれません。

子供さんの性格を考えたときに、協調性』が高い子供さんには、悪影響を埋め合わせる『性格特性』を身につける必要があります。

 

 金銭トラブルを解消する性格特性とは?

『協調性』が高すぎると、収入の低下、借金、破産と密接に関係してしまうと書きました。

では、収入が多くなり、お金持ちになる性格特性は何かを考えれば解決するのでは無いかと単純に発想してみましょう!

『お金持ちには、どんな性格が多いのか?』を調べた研究があります。

ドイツに住むお金持ちを対象にした研究です。(

結果は、

 

 ● 外向性が高い=人見知りをしない人

 ● 開放性も高い=好奇心が旺盛な人

 ● 誠実性が高い=真面目に働く人

 ● 神経症的傾向が低い=落ち込みにくい人

 

だったそうです。

逆にお金持ちの良く無いこところには、

 

 ● 協調性が低い=他人に合わせれず、わがまま

 ● ナルシスト

 

お金持ちの人は、『開放性の高さ』で新たな価値を想像し、『外向性の高さ』によって新たな顧客と繋がり、『誠実性の高さ』で計画的なマネジメントをしていると考えれば、確かにその通りだなと思います。

 

ここでポイントになる特性は『誠実性』です。

『外向性』や『開放性』は生まれ持った性格特性の要素が強く、なかなか変えるのが難しいポイントになります。

しかし、この『誠実性』というのは、『近所の人への挨拶の習慣』や『計画を立てて行動する習慣』を身につけることで、努力次第で高めていける特性になります。

 

我が子の『協調性』が高そうだと、お悩みのパパとママには、『誠実性』を一緒に育めるように日頃から行動するのが良いのではと思います。

 

何事も高すぎるのはよく無い・・・ 

とはいえ、何事も高すぎるのはよく無いものです。

『協調性』が高いことの弊害と同じように、『誠実性』や『外向性』が高すぎることによって起こる弊害ももちろんあります。

 

『誠実性』が高過ぎれば、仕事の成果は上がっても、自分を追い込みすぎてストレスでやられてしまいます。

 

『外向性』が高過ぎれば、芝居がかった態度となり、他人に偉そうになる傾向が現れます。

 

何事もほどほどが一番です!

性格特性に関していえば、組み合わせによって全然変わってきます!

『協調性』は高いが、『誠実性』も高い場合には、

人との繋がりも多く、勤勉な性格から、収入も安定し、無駄な出費も起こさないといった良い組み合わせになりやすいですね。

 

逆に『外向性』も『協調性』も高い場合は、新たな人付き合いが多すぎて、出費が抑えれないといった悪影響になってしまいます。

 

性格特性で全てが決まるわけでは無いですが、子供さんの性質を知っておく、一つの手掛かりになればと思います。

 

まとめ:とりあえず、子供と一緒に『誠実性』を磨けば、悪影響は少ない

今回は、高すぎる『協調性』が及ぼす金銭トラブルについて書きましたが、皆様の家庭ではいかがでしょうか?

子供が将来のパートナーを選ぶ際も、この視点を教えといておかないと!と強く思う次第です。

『誠実性』の高い人になる!そして、『誠実性』の高いパートナーを選べるように、今から目を養わせていきましょう!

そのためには、パパやママ自身がビックファイブの視点で観察する習慣が身につくといいですね。

 

もし、同じ様な悩みを抱える方に、この中のたった一つでもいいので、小さな習慣を変える事につながれば幸いです。

自分自身が育児と仕事の両立ができなくなりそうで、試して良かったことをまとめて作ったブログです。

 

この記事を読んでくれたパパが、

『子育てを仕事の様に楽しもう!』と、育児と仕事を楽しんでできる。

 

そんな心の余裕を作りたいと思っています。

最後まで読んでい頂いてありがとうございました。